
鈴木マサル「CERAMIC ART EXHIBITION -平面と立体の境界-」
2025年最初の展覧会は、テキスタイルデザインを主軸に活動する鈴木マサルさん。
日々の暮らしに彩りを加え、その美しさを感じることができる作品を通し、鈴木マサルさんが描き出す平面と立体の境界をお楽しみいただきました。
■アーティストメッセージ
いつもはテキスタイルデザイナーとして模様を描き、色を付けるという事を仕事としていますが、もう少しフィジカルな制作、表現をしたいという思いは常に持っていました。そういった経緯から妻がセラミックアーティストということもあり、彼女に教えてもらいながら時間を見つけては陶で動物を作陶し、自身の展示に合わせて発表したりしていました。作陶の作業は手痕が濃く残るプリミティブなもので、デジタルを介する普段の仕事とは共通点はあれども、体感的には随分異なる魅力的なものでした。今回、瀬戸の中外陶園さんより瀬戸焼の招き猫をデザインするお話をいただき、それに伴って自作のセラミック作品の展示を行うことになりました。裏表のない招き猫のプロダクト製品「wellcat」と共に、招き猫の立体原型や平面のタイルに直接装飾を描き、デジタルではなく窯を介したセラミック作品を多数展示、販売します。タイルは小さなものから壁画をイメージした大きな物まで、多数展開予定です。平面から立体、量産プロダクトから手痕が濃く残る作品群を是非ご高覧ください。
鈴木マサル
■会期
2025年1月9日(木)~2月24日(月)




2023年から制作を進めてきた瀬戸焼の立体物とタイルの作品を、これまでに制作した作品とともに展示。
独特の感性で生み出される、シンプルでありながらも温かみがあり、日常の中にさりげなく溶け込む美しさを持つ作品たち。今回新たに発表した立体作品は、リバーシブルで飾ることのできる可愛らしい招き猫です。表面は右手上げ、裏面では左手上げとなる招き猫は、各面に異なるメッセージやパターンを施すことにより、違った印象をもたらします。また、呉須により色彩のバランスを絶妙に調整した瀬戸焼のタイルは、大きなサイズから小さいサイズまで1点ものの作品 全14点を初公開しました。
トークイベント開催
また、本展関連イベントとして、鈴木マサルさんをゲストに迎え、2025年1月12日(日)14時よりトークショーを開催しました。当日の模様は、STUDIO 894の公式YouTubeアカウントでもライブ配信。
■実施日時:2025年1月12日(日)
■STUDIO 894 公式YouTubeアカウント からトークショーのアーカイブをご覧いただけます。
「SETOMANEKI & MASARU SUZUKI」「wellcat」



SETOMANEKI & MASARU SUZUKI
新しい招き猫のカタチを提案するプロダクトブランド「SETOMANEKI」と様々な分野で活躍するアーティストとのコラボレーションシリーズ。第一弾は、テキスタイルデザイナーの鈴木マサル氏とのコラボレーション。幾度ものやり取りから生まれた、アーティストのこだわりが随所に込められたアイテムをお楽しみください。



wellcat
飾る向きでデザインと意味が変わる、裏表のない両面の招き猫「wellcat」。
1952年創業の陶磁器メーカー 中外陶園と、テキスタイルデザイナーの鈴木マサル氏とのコラボレーションによって誕生しました。
wellcatは片側が右手上げ、その裏側は左手上げになり、自分で意味を選んで右手上げか左手上げか、その日の気分によって絵柄の意味やメッセージをお楽しみください。
※wellcatは中外陶園オンラインストアにてお買い求めいただけます。

鈴木マサル / テキスタイルデザイナー
2004年からファブリックブランドOTTAIPNUを主催。色鮮やかなプリントファブリックを中心に生地本来が持つ魅力にあふれたコレクションを展開。
自身のブランド以外にも、マリメッコ、カンペール、ユニクロなど、国内外の様々なブランドからテキスタイルプロダクトを発表。テキスタイル以外にも家具や建築空間、グラフィックなど様々なシーンに向け、パターンデザインや自身のテキスタイルを軸にしたデザインを展開しています。
東京造形大学造形学部デザイン学科 教授
URL:http://masarusuzuki.com
http://ottaipnu.com
Instagram:@masaru_suzuki_textile